Training Column
フルーツはダイエットに効果的?
いつもご覧いただきありがとうございます!
パーソナルジムD-HEARTS千葉松戸の戸村です!
本日は、フルーツがダイエットにどのような影響があるのか
についてお話しして行きます。

フルーツを食べると太るの?
「フルーツは太る」と思う方も多いのではないでしょうか?
その理由は甘いもの=太りやすいというイメージが多くの人についてしまってるからです。
実際にフルーツには糖質の一種である果糖が含まれます。果糖は砂糖の1.15~1.73倍の甘みを感じます。
また果糖はブドウ糖と同じ単糖類で糖がこれ以上は分解されない最小の分子です。
こういった特徴から果物を食べるとすぐに消化吸収されて血糖値が急上昇しやすい。
だから「フルーツは太る」という考えになるようです。
しかし正確にいうと「フルーツは食べ過ぎれば太る」です!
フルーツは甘い糖質を含みますが低GI食品に含まれ血糖値の上昇は緩やかです!
また糖質以外に食物繊維・ビタミンC・カリウム・ポリフェノール・食物酵素などの栄養素を含みます。
食べすぎず適量を心がけていれば健康にも効果的でダイエットをするのにも心強い食物です。
フルーツの適切な量は?
厚生労働省の食事バランスガイドではフルーツの1日摂取量は200gとされています。
200gの目安はこちらになります。
・ みかん 2個
・ りんご 1個
・ 桃 2個
・ 梨 1個
・ ぶどう 1房
・ 柿 2個
果物を食べる際の注意点
フルーツとはいえ加工されている果物はには注意していきましょう!
缶詰、ジャム、ドライフルーツなどは砂糖がたっぷりとついているものもあります。
ですから食べるなら無加工のいわゆる生の果物をオススメいたします!
まとめ
いくらビタミンCやカリウム、食物繊維、水分が補えるとはいえ摂り過ぎると糖分も摂り過ぎてしまいます。
お菓子やご飯と同様にフルーツも食べ過ぎれば脂肪へと変わってしまいます。
しかし普通の食事ではなかなか取れないビタミンなどの栄養素があり低脂質なので正しく食べれば太る食材ではありません。
例えば今まで間食で甘いものを食べたくなった際にチョコレートを食べていたとしたらそれをフルーツに変えるなど少しづつ取り入れていくのをオススメいたします。
悪いイメージだけで避けるのではなく正しい摂取量でダイエットをよりよく行いましょう!
ダイエットやボディメイク、身体の不調の改善などは一人では難しいことでもありますのでなんなりのお問い合わせの上、ご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
D-HEARTS千葉松戸では無料体験カウンセリングも行っております!
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい!