ビタミンについて

ビタミンについて

Training Column

 食事・栄養
2021-12-12 11:38:12

ビタミンについて

いつもご覧いただきありがとうございます!
パーソナルジムD-HEARTS千葉松戸店長の戸村です!

皆さん、ダイエットというと糖質や脂質やタンパク質などの三大栄養素を考えがちなのですが五大栄養素というものは聞いたことがあると思います!

先程の三つに加えてビタミンとミネラルを加えたものを五大栄養素と良います。
その中の今回はビタミンについてお話ししていこうと思います!

ビタミンについて

ビタミンC

ビタミンは果物などの柑橘系に含まれるビタミンCなどをイメージされる方が多いと思います。
ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌と戦う白血球やリンパ球に多く含まれていることから、ビタミンCを摂取することで免疫機能が強化され、病気への抵抗力が高まります。

また、ビタミンCの抗酸化作用が活性酸素の働きを抑制してくれてビタミンCはストレスにさらされることで急速に消費されます。不安、疲労、暑さ、寒さ、睡眠不足、また風邪などの感染症にかかった時には、意識してビタミンCを摂取しましょう。また、ビタミンCはストレスに対抗するアドレナリンの生成にも不可欠なため、日常的にストレスへの抵抗力を高めるためにも効果的なのです!

ビタミンB群

そしてダイエットに効果的なビタミンは

ビタミンB群

になります!

ビタミンB群とは、B1、B2、ナイアシン、B6、パントテン酸、ビオチン、葉酸、B12の8種類あり、水溶性ビタミンで糖代謝や脂質代謝に関与していきます!ビタミンB群摂取による疲労回復効果、妊婦の葉酸摂取による胎児の神経管障害予防効果などの効果もあると言われています。

実際、どんな食材に入ってると言いますと

豚ヒレ肉、レバー類、アーモンド、ほうれん草、卵

などなど挙げると沢山あるのですが主に上記の食材になります!
あまり口に合わず苦手な方もいらっしゃると思いますので市販で薬局などでも気軽にビタミンB系のサプリメントを買うことも出来ますので購入してみる事をお勧めいたします!

このようにビタミンにはダイエットにとても役立つものがたくさん含まれておりますので、野菜を取るだけではなく他のものでもビタミンを沢山摂取してダイエットを行えると健康的にそして効果的に出来ると思います!

まとめ

他にもビタミンはA.D.E.Kと多く存在します!
ビタミンをしっかりととる事で病気などの予防にもなりますし不足すると身体に対して何らかのエラーが起こりやすくなります!
カロリー計算をしてPFCバランスを気にすることで
ビタミン不足になる方が多いのが事実です。
まずは食事から、もし食事から難しいければサプリメントからでも良いので意識的に摂取してみましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます!

D-HEARTS千葉松戸店では無料体験カウンセリングも行っております!
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい!