Training Column
赤身肉が与える健康被害とは!?
いつもご覧いただきありがとうございます!
パーソナルジムD-HEARTS千葉松戸店長の戸村です!
今回は”お肉”を食べることによる健康への被害についてお話していこうと思います。

ボディメイク(ダイエットなど)
よくパーソナルジムではボディメイク(ダイエットなど)をするにあたって言われるのはタンパク質を多く摂取するために赤身肉を積極的に摂るようにと指導されることが多いかと思います。
ですが、それが健康は与える被害がどれほどのものか皆様は考えたことがありますか?
発癌性が高い
実は赤身肉はタバコの次に発癌性が高いと言われています。
実際にIARC(国際ガン研究機関)の発表で下記のグループに分けられています。
・グループI (発がん性がある)
・グループⅡA (発がん性がおそらくある)
・グループⅡB (発がん性があるかも知れない)
・グループⅢ (発がん性が分類できない)
・グループⅣ (発がん性がおそらくない)
このように分類される中でタバコはグループⅠに入りますが赤身肉はその次に高いグループⅡAに分類されます。
ここ最近では日本は洋食が多くなり肉類の摂取が非常に多くなってきていることからガン患者が右肩上がりに今も上がり続けています。
アメリカの国の取り組み
一方、数年前にガンの発生率が高かったアメリカは国の取り組みで肉の摂取量を減らすことにより発生率を下げることに成功しています。
運動や食事の改善でダイエットなどボディメイクをすることは人生を豊かにしていきますが、食事方法を間違えれば自分から病気にかかりやすい身体を作っているということになります。
せっかく綺麗な身体になっても健康でなければ意味がありません。
ですので、皆様もただ単純にダイエットをするだけではなく健康という側面にも目を向けて食事や生活習慣を改善していっていただきたいです。
まとめ
またお肉が好きという方もたくさんいるかと思います。
そのような方に関してはあるものの食材を食べるだけでガンの発生率を下げることができます!!
その食材とは。。。。
このように当パーソナルジムでは健康面にも目を向けて食事の指導を行っております。
ダイエットは健康のもとに成り立つということを理解しておきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます!
D-HEARTS千葉松戸店では無料体験カウンセリングも行っております!
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい!